21年04月23日 11:11 pm |
|
||||||
21年04月23日 11:11 pm | 21年04月23日 11:56 am | 21年04月21日 9:08 pm | 21年04月16日 9:25 pm | 「ツーリング」がコンセプトである、フカヤのオリジナルブランド【DAVOS(ダボス)】
E-601の「E」は「Electric」の頭文字をとって長距離のサイクリングを意識したE-ランドナーとして開発・命名されたモデルです。
電動アシストユニットはシマノのSTEPS 「E6180J」を採用し、バッテリーは敢えて大容量仕様の「BT-E8014J」を採用。
アシスト走行でハイモード約78km、ノーマル約105km、エコで約115kmという航続距離を実現していることが特徴です。
また、コンポーネントにはULTEGRA Di2と油圧ディスクブレーキを採用しツーリングでの不安やストレスを最大限に回避することができるハイテクツーリングバイクでもあります。
そんな【DAVOS E-601 】E-ランドナーをシクロワイアード様にてインプレッション掲載していただいております。
ツーリングバイクとしてスポーツ走行するだけでなく、電動アシストを活かしプラスアルファのアクティビティを楽しむ事を想定し開発した意図をご理解いただいた記事は大変参考になりますので是非!ご覧下さい!
21年04月16日 8:58 pm | 昨今 通販で自転車購入で 質問される事がふえました。 以下 レポート報告です NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)に報告される事故の多くは、ユーザーが自らの過失に気付かず 原因が製品・もしくは整備にあると考え報告されるケースが多いようです。 しかし、事故の内容を精査してみると、整備不良(定期的な点検整備をしていない)、劣悪な保管状況、機材に対する知識不足が原因になっている例も数多く見受けられます。 しかしながら、「通販で購入したので、クイックの使用方法がわからず脱輪」のようなケースもあり、販売した側の説明責任を問われるようなケースもありそうです。 実際にユーザー自身の誤使用であったとしても、ユーザー本人は 「自分は被害者である」と勝手に思い込み 訴訟を起こす可能性はあり、実際に事例もあります。
当店ご購入のユーザー様には 納車時 修理時 無料説明致しますが
21年04月07日 8:59 pm | 春は忙しい おまけに 世界コロナでソーシャルディスタンス 自転車 まして 部品が無い 手配が異常事態です。早朝 メーカーとの決め事済ませ 「タイトな時間のサイクリング」 最近 他店で断られた 重い仕事が舞い込みます。
|
||||||
Copyright © 2023 宗像の自転車専門店PARETTO (パレット) - All Rights Reserved |
最近のコメント