16年05月31日 3:37 pm |
6月5日の壱岐サイクルフェスティバルに向けて筑前大島でのライド。
バッチリ早起き出来たけど、余裕かまして録画したガンダム・ユニコーン(地上波)観てたらギリギリの時間に‥‥。
(~д~Ⅲ)ヤベッ
家(貝塚)から神湊まで約30㎞。
フェリー出航まで猶予は約70分。
壱岐の平坦区間の良い練習になる!と、気持ちを切り替えて出発。
風向きのおかげか前半40㎞/hオーバーで巡航!
福間海岸の辺りからタレて35㎞/h巡航!
恋の浦の先から向かい風に押し返されて30㎞/hで鈍行。
メーター読み58分で着いてなんとかセーフ♪
信号のつながりにも助けられたカナ。
(;^_^A
集まった8人(内女性3人)の皆様お待たせしました。
m(_ _)mスイマセン
大島行きのフェリーその名も“おおしま”に乗り込むとハイカーですでに満員、満席!
脚プルプルなのに立ち乗り~♪
2~30分で着いて抜群の天気に気を良くして、ちょっとカフェブレイクしてからスタート。
一周10㎞程の大島を5周すれば壱岐と同じ50㎞。
しかし、観光と休憩&昼食と帰りのフェリーまで考えると良くて4周できるかどうか。
はたして、観光含めて午前中に2周。
バリうまお魚定食を含めて午後に1周半してタイムアウト。
トータル3周半で40㎞は走れたカナ。
港で再びカフェブレイクして帰りもやっぱりフェリーは満席で。
ついでにパレット寄って帰って、走行距離101㎞
アベレージ23㎞
MAX55㎞
良い練習になりました。
P.S.
ペダルが一緒だったT中さんのアンカーとD井ぶちょーの初代フォイルに試乗させて頂きました。
柔らかいと勝手に思っていたアンカーはフォークが硬いのか?意外にカッチリした乗り味。
一方、硬いと聞いていたフォイルの硬さは感じず、ダンシングの伸びがハンパない!
I田君の初代アディクトを超えて、小僧の中のベストカーボンロードバイク、略して“BCRB”の座に君臨致しました!
(*^-^*)
最近のコメント