15年06月26日 6:15 pm |
|
||||||
15年06月26日 6:15 pm | 15年06月25日 5:25 pm | 15年06月20日 4:46 pm | 15年06月09日 8:11 am |
ご~ん‥ご~ん‥。 6時には受付に並ぶ猛者に混ざってウチからも3人の“シリアス組”を送り込み、残った5人の“満喫組”はゆっくりと朝食を頂き7時半過ぎにスタート会場の壱岐文化ホールへ。 いつもの40列目辺り(前に240人も!)をゲットして各自ウォーミングアップと朝の軽量化(お食事中に失礼!)に散らばって行きます。 小僧が毎年走る50㎞クラスの8:50スタートに合わせて並んでいると、女将&キッズが応援に駆けつけてくださり、みんなで記念撮影。 ほどよく緊張もほぐれた頃スタートの刻を迎えます。 最初の鬼門はスタート直後の下りトンネルからの直角コーナー。 一応パレード走行区間ですが、ピリピリとした緊張感があります。 無事にやり過ごしたらパレード解除の郷ノ浦大橋からの登り区間へ! 自然と各レベルに合わせた“ふるい落とし”にかけられる仕組み。 登りの鉄則はマイペース! ロードレース最大の敵は風! 前走者を吸収しながら、3人が4人、5人と増えていき、最終的に7~8人で回して行くカタチに。 去年へばった、30㎞クラスのスタート地点、芦辺を過ぎてゼリーを補給しアップダウンを繰り返す後半へ突入! ‥‥またつづく。 15年06月08日 5:45 pm |
博多港から乗船率120%のフェリーで2時間ほどのクルージング。 九州郵船さんの完璧な対応で愛車はバッチリ守られ、無事に郷ノ浦に着岸。 壱岐での昼食に名物のウニ丼を奮発し、前日は練習ついでに島めぐりを。 終わってすぐさま宴会の買い出し。 去年は、前夜に飲み過ぎてレース本番に撃沈したので、今年は早目に飲み始める大人の計画。 毎年お世話になるお宿“しげ井”さんで壱岐のお魚三昧の夕御飯を平らげ、いざ決戦の刻!‥‥宴会ほうの~ですヨ。 7時頃から呑み始め、ビールから焼酎~と、順調そのもの。 宴はさらに盛り上がって、ボトルが割れたり、指原が一位になったり、脚が吊ったり、寝込みを襲ったり。 しかし、我々ももう大人。 明日は恨みっこ無しでスタートがきれそうです。 ‥‥‥つづく。 15年06月02日 3:01 pm | |
||||||
Copyright © 2025 宗像の自転車専門店PARETTO (パレット) - All Rights Reserved |
最近のコメント