23年04月28日 8:09 pm |
|
||||||
23年04月28日 8:09 pm | ここ数年 今までにない相談が時々あります。ハブ内部の錆、フリーボディの爪の膠着です。この現象は、自転車洗車サービスの人気が高まってからと比例しています。たしかに プロチームは洗車していますが、ハブやBB周りを必ずチェックしています。まして、耐水シール性能がシールドベアリング構造のハブよりも高くないカップアンドコーンの構造ならば なおさら 神経をつかってメンテナンスします。油に強い洗剤をかけ てシャワーを直接あびせれば、ハブ内部のグリスも乳化して 劣化し 潤滑機能は大幅に低下します。無造作に 高圧洗浄機をつかえば、言わずもがな・・・・・おそらく その殆どは 一般ユーザーが見よう見まねで洗車した結果、ハブに水を侵入させた結果の可能性が高い と推測されます。23年01月20日 6:27 pm | 22年12月24日 10:52 am | 22年12月12日 12:41 pm | 22年11月19日 11:16 am | ★ パッドの厚さが1mm以下になったら。
(PARETTO店長から、、均等には減りませんから外さないと実際消耗具合は分かりません)
一般的な名刺を3枚重ねてブレーキパッドにあててみてください。めっちゃお金がかかってそうな分厚いオシャレ系名刺はダメです。名刺3枚分に満たない場合は、即交換の必要があります。
★ ブレーキをかけた時に高い金属音がする。
★ ブレーキを変えた時にブブセラのような音がする。
(ブブセラ???画像添付しました)
この場合はローター側に問題が、もしくはローターとパッドに油汚れがついている可能性があります。油を落とすのも有りですが、労力を考えると新しいパッドに交換した方が手っ取り早いかもしれません。
また新車の場合はまだ”あたり”が出ていない為にそのような音が出る場合もあるので、しばらく使って様子を見てください。
22年10月17日 9:22 pm | 昨今 修理が土日 祭日と
|
||||||
Copyright © 2023 宗像の自転車専門店PARETTO (パレット) - All Rights Reserved |
最近のコメント